【27年卒対象】未来の農業を創る理系学生へ!農業機械のインターンシップに挑戦しよう!

タイトル

【27年卒対象】未来の農業を創る理系学生へ!農業機械のインターンシップに挑戦しよう!

職種

研究開発

雇用形態

インターンシップ

仕事内容

〈インターンシップ内容〉

少人数だからこそ学生さんに合わせた柔軟性の高い日程調整で実施します。
業界研究や企業紹介、製品操作体験など様々なプランを用意します。
インターンシップを通して三陽機器のことを学んでいただきたいと思います。
また、ゼミの研究活動や希望があれば、適宜対応させて頂きます。時間を有効活用し、役立ててください。


インターンシップ中の写真


インターンシップ中の写真


■プログラム内容(※記載されているのは一例です。)
・オリエンテーション:自己紹介タイム
・業界研究     :農業業界と当社について
・体験学習     :トラクタ、ローダの操作、アーム式及び自走草刈機の操作、
           油圧バルブ、草刈機の自動走行及び構造研修 他
・社内ツアー    :「アルキメデス」や「ダヴィンチ」などご案内!
・ランチ座談会   :仕事のこともプライベートのことも聞いてみよう!
・先輩の仕事紹介  :先輩社員の仕事内容に触れる、新製品に触れてみる!
・体験学習(複数日)  :弊社製品を操作してみよう!実際扱っている製品を操作することで
           三陽機器の製品を理解することが出来、モノづくりのルーツも体験できます。
・コンクルージョン :意見交換&アンケート

※宿泊を伴う場合は夕食へご招待します。

求める人材

〈歓迎〉
・農業分野に興味がある方
・モノづくりが好きな方
・高齢化や環境問題等を解決する機械を創りたい方

勤務地

本社(岡山県浅口郡里庄町新庄3858)

交通アクセス

〈公共交通機関〉
JR山陽本線 里庄駅より徒歩15分

〈自家用車〉
国道2号線 里庄駅前交差点から県道431号線に南下すると右側に三陽機器の看板が見えてきます。

勤務時間・休日

〈夏インターンシップ〉
場所:岡山本社
時間:8時15分~16時45分※初日は13時よりスタートします。
日程:2025年8月25日(月)~8月29日(金)
   2025年9月8日(月)~9月12日(金)

※少人数で開催予定です。

給与

日給 0 円 〜 0円

待遇・福利厚生

〈交通費について〉
県外の学生限定で最寄り駅までの交通費を支給しております。

〈昼食〉
こちらでお弁当を準備します。(無料)

〈宿泊について〉
遠方からお越しの際には、ぜひご相談下さい。宿泊費を支給します。

その他

〈エントリー方法から当日までの簡易フロー〉
①下記の「エントリーはコチラ」より必要事項を記入してください。
 ※自由入力欄にインターンシップの希望日時や電話番号及び連絡が着く時間帯も記入してください。

②弊社から詳細を電話にてご連絡します。
 →ご希望の場合、会社の事を知っていただくためのWEB面談を30分程度行っています。
 ※WEB面談でインターンシップに参加するかご検討ください。

③履歴書及び成績証明書を送付してください。(データがあればエントリー時に添付も可)

④必要準備物を揃えてください。(作業服など)

⑤当日はお気をつけてお越しくださいませ。

〈お問い合わせ先〉
三陽機器株式会社
岡山県浅口郡里庄町新庄3858
TEL.0865-64-2871
MAIL.saiyou@sanyokiki.co.jp
担当:山脇